【女子が思わず返信したくなる】男性から来たら嬉しいLINE
💙『女性に喜ばれるLINEをしたい・・・』
💙『女性が思わず返事したいと思うLINEの言葉を知りたい・・・』
💙『悪い印象になるLINEって・・・?』




女性がすぐに返事を返したくなるような、男性から来たら嬉しいLINEとは・・・そんなものが存在するのだろうか。
・
・
・
結論から言うと、LINEの内容によって女性が喜ぶものと、印象が悪くなるものが存在するのだ。
もしこの記事に書いてある女性に送って悪い印象になるLINEを読んで、送ってしまっている・・・と思ったら、改善するだけで喜ばれるLINEが送れるようになる。
ここでは、女子が思わず返信したくなるような男性から来たら嬉しいLINEと、女性に送って悪い印象になるLINEを紹介する。
それでは見ていこう。
【女子が教えます!】男性からきたら嬉しいLINE11

気になる女性からLINEの返信を思いたいなら、嬉しいと思うLINEをすることが大切だ。

もしキミがもとお君と同じ気持ちなら、まずは男性からきたら嬉しいLINEがどのような内容なのかを知る必要がある。
すぐにでも返事したくなるLINEトークの方法を紹介するので、キミも実践してみて欲しい。
1.「何かあった?俺でよければ聞くぞ!何でも言いなよ!」
女性は落ち込んだ時に、自分を気にかけてくれる存在がいるとわかると少なからず嬉しいもの。
実際に「何かあった?俺でよければ聞くよ!」と言われると、女性は嬉しく感じて、キミのことを必要な存在だと感じてくれるはずだ。
同性には言いにくい相談でも、異性のキミなら話してくれるかもしれない。
話を聞いて、彼女の気持ちを聞き出して少しでも楽にしてあげるためにも、気遣いの言葉をかけてあげよう。
2.「これこないだ好きって言ってたやつでしょ?」
女性は、以前した会話を意外と覚えているものだ。
そのため、話したことを覚えてくれていたというだけで嬉しいと思うもの。

といえば、女性は

と思ってくれる。
女性は、男性よりもコミュニケーションを大切にするので、会話の内容を覚えているだけでも印象はアップする。
それがちょっとしたことなら、なおさら嬉しいもの。
話の流れででは些細なことでも、メモして覚えておくといいかもしれない。
3.「お前はそのままでいいよ」
多くの女性は意外と、自分に自信が持てなかったり、自己肯定感が高くなかったりする。
自信を無くした時に、「そのままでいいよ」とLINEがくると、背中を押されていると感じて、前向きな気持ちになれるのだ。
本当に悩んでいる女性なら、すぐに

などと返事が来るはず。
自分を認めてくれる相手だと感じると、一緒にいたいと思うようになるのは自然なことだろう。
4.「お前、意外とそういうところ可愛いよな」
女性は、男性から急に「可愛い」と言われたら、嬉しいもの。
例えば、些細なことでも「お前、意外とそういうところ可愛いよな」と言われると、素直に嬉しく思う。
ツンデレっぽくも言いやすい言葉なので、可愛いと思った時には言葉で伝えてみよう。
5.「今気になる奴はいないの?どんな奴?」
急に「今気になる奴はいないの?どんな奴?」なんてLINEが来たら、びっくりしつつ、すぐに返信したくなるもの。
気になる人がいるとは言っていないのに、「どんな奴?」と突っ込まれると「なんで?」となる。
詮索するところが女性としてはキュンとして、キミのことを意識するだろう。
「なんで?」と返事が来たら、濁しつつさらに追及してみよう。
ただし、この言葉は関係性が薄い状態で送るのは返事が来なくなるかもしれないので注意が必要だ。
ある程度、関係性を深めてから聞くようにしよう。
6.「今日はありがとう!」
デートをしたら、相手が家に帰っただろうタイミングでお礼のLINEを送ってみよう。
何も連絡がなかったら、寂しい気持ちになるし、「今日のデート楽しくなかったのかな・・・」と思われてしまう。
逆にデート後に、

とLINEすれば、またデートしたいと思ってもらえる。
気持ちは言葉にしないと相手に伝わらないので、言葉にして、しっかりと相手に伝えよう。
デートのたびに伝えれば、その都度女性はキュンとして、次のデートにつなげられるだろう。
デートを繰り返せば、彼女との距離も近づけられるようになるのだ。
7.「体調良くなさそうだったけど、大丈夫?」
男性・女性関係なく、自分のことを気にかけてくれる相手がいるのは嬉しいものだ。
特に体調が悪いときは、頼れる相手がいると心強い。
そんな時に、キミから「体調良くなさそうだったけど、大丈夫?」とLINEが来れば、自分のことを気にしてくれていると感じる。
自分のことを気にかけてくれる男性には、好意を抱きやすいもの。
さらに、「何か手伝えることある?」などと優しい言葉をかければ、キュンとしてもらえるはず。
8.「遅くまでおつかれさま」など体調を気遣う
遅くまで仕事をすると疲れるものだが、そんな時に自分のことを気遣った、優しい言葉をかけられると心に響くもの。
女性は、自分の頑張りを褒めてくれる言葉をかけてもらえると嬉しくなる。
気にかけてもらえると女性は嬉しいし、そんな気遣いができる男性だということもアピールできる。
さらに、「無理しすぎないでね。」という言葉をプラスすることでより喜んでもらえるはず。
D9.「早く〇〇に会いたいな」と相手に会いたい気持ちをアピールする
女性は、気になる男性から「早く会いたいな」と言われたらキュンとするもの。
また女性は、心配性な人が多いので、「会いたいと思っているのは自分だけで〇〇君はそんなことはないかも」と不安な気持ちになることも。
そんな時に、キミから会いたいという気持ちを伝えられると、女性は嬉しく感じる。
さらに、「一緒にいる時間以外もキミのことを考えている」という気持ちを伝えられる。
会いたいと思った時は、照れくさいかもしれないが、LINEでストレートに気持ちを伝えてみよう。
10. 誕生日当日に「おめでとう!」と祝福のメッセージを送る
誕生日当日に、お祝いのLINEが来ると嬉しいもの。
しかも、誕生日当日にLINEすることで、女性は「誕生日、覚えてくれていた」と嬉しく思い、喜びにつながる。
できれば誕生日当日の0時ちょうどに、メッセージを送るのがおすすめだ。
日付が変わってすぐに、キミから連絡が来ると女性はビックリするし、誰よりも先に来たLINEに特別感を感じてくれるはず。
誕生日を覚えていたことと、0時ちょうどのメッセージのダブル効果で、彼女の喜びも大きくなる。
11.「好きだよ!」と好意を伝える
女性は、愛情表現をストレートにされると嬉しいもの。
これは、付き合っているかどうかは関係なく、好意を寄せられている相手は意識しやすくなる。
恥ずかしい気持ちもあると思うが、LINEということでハードルは下がるだろう。
勇気を出して、好きな相手に好きな気持ちをストレートに伝えてはどうだろうか。
実は嬉しくない…。女性に送って悪い印象になるLINE

すぐにメッセージが送れるツールのLINEは、すばやく連絡が取れるという便利さがある。
ただ送る内容によっては、相手が思うキミに対しての好感度を簡単に下げてしまうこともあるので注意が必要だ。
女性に送って悪い印象になるLINEをすると、返事が遅くなる原因となるのだ。
また最悪の場合、既読無視をされる危険性もあるだろう。
女性に嫌われないように、女性の印象を悪くなるLINEには、どのようなものがあるのかを学んでいこう。
1. 「今何してる?」
「今何してる?」っていうLINE、実は恋人同士やある程度好きなレベルが高い相手以外から送られてきたら、ウザイと思われる言葉だ。
このような内容のないLINEは、既読無視される可能性が高くなる。
また、「今何してる?」などと送ると、女性は

と混乱させてしまうこともある。
もし返事が返ってくるとしたら、女性が相当暇しているだけかもしれない。
一度だけならまだしも、何度も送られてくるとウザイやつという認識をされるので、送らないようにしよう。
2.「胸が大きくていいね」
この言葉は、いくら思ったとしても口にするのは絶対にNGだ。
確かに女性は、胸が大きい方がいいとされているため、気にしている女性も多い。
褒めたつもりでも口にすればセクハラだと判断され、人によっては嫌悪感を抱くだろう。
容姿を褒めると女性は喜ぶだろうという勘違いをしないように。
3. 「忙しいのにLINEしてごめんね」
「忙しいのにLINEしてごめん」と本当に思っているなら、LINEするタイミングを考えた方がいいだろう。
もし女性から連絡が返ってこないからと、こんなLINEを送ってしまうなら、逆効果になりかねない。
手が空いたら返事をしようと思っても、このLINEがきたら、返事する気が失せる人もいる。
女性は、ごめんと思っているなら、連絡しないで欲しいと思う。
返事が来なくても、ウザイと思われたくないなら、LINEの送りすぎに注意が必要だ。
4.「男前でたくましいよね」
この言葉は、男性が言われると嬉しい言葉ですが、女性が言われても全然嬉しくない言葉だ。
良い意味で使われる表現ではあるが、女性は男性からこの言葉を言われても素直に喜べない。
女性は、いつでも男性に可愛らしく、女らしいと思われたいもの。
いくら堂々としている姿がカッコよかったり、器が大きかったりする女性でも、男前という言葉は言わないようにしよう。
5.「大丈夫?」
前後が何もなく「大丈夫?」だけ送られてきたLINEは、本当に心配していないと判断されても仕方がないレベルの言葉だ。
本当に心配しているなら、男性からきたら嬉しいLINEで説明したように、具体的な内容を入れた上で「大丈夫?」という言葉を送ろう。

などと送れば、女性も返事をしやすくなるだろう。
6.「〇〇に似ているよね」可愛いとは言えない芸能人の名前を出す
可愛いか可愛くないかは、好みがあるので人によって大きく違うもの。
キミが可愛いと思っていても、人によっては決して可愛いと言えないことも珍しくないだろう。
連絡を取っている女性が、芸能人に似ていると思っても、一般的に可愛いとされていない芸能人以外は口にしない方が良い。
キミが可愛いと思っている女性芸能人でも、言われると女性は嬉しくないどころか落ち込むこともある。
誰もが美人だと認める芸能人以外は、似ていると言わない方が無難だ。
7.「写真うつりが良いよね」
女性は、写真うつりが良くなりと思うもの。
しかし、それは他人がいうと言った本人にその気がなくても、ほぼネガティブに取られてしまう表現だ。
写真うつりが良いと言われた女性は、

とマイナスの感情を抱いてしまう。
もし写真を見て可愛いと褒めたいなら、

みたいな言い方をするのが良いだろう。
8.「俺、顔では選ばないから」
顔で選ばないという言葉は、性格が好きだと捉えることもできるが、言われた相手にはネガティブに取られる可能性が高い言葉なので、注意が必要だ。

と言われた女性は、

と捉えてしまう。
この言葉以外にも、女性に言う前に、一度考えてみて相手が喜ぶ言葉なのかどうかを考えよう。
その癖をつければ、女性が嬉しくない言葉を言う頻度が少なくなる。
キザすぎるのも何も言ってくれないのも嫌!女性が嬉しい言葉を学ぼう

簡単に連絡が取れるLINEは、簡単に相手の好感度レベルを上げたり、下げたりできる。
そのため、女性に喜んでもらうLINEにするためには、送る内容が大切になるのだ。
相手の好感度を上げて、すぐに返事したいと思ってもらうためにも、女性が嬉しいと思うLINEをしよう。
LINEのやりとりが続くようになれば、きっと二人の距離も近くなるはずだ。